◆保証金って何だろう?
賃貸物件の情報を見ていると、敷金や礼金とは別に、「保証金」というものが必要と記載されている場合があります。
この保証金とはいったい何者なのでしょうか?
また、敷金や礼金などの初期費用とどのように異なるものなのでしょうか?
本日は保証金についてお話していきたいと思います。
◆保証金の性質
保証金は敷金的に近い性質を持っていることが多く、退去時の原状回復に充当されたり、家賃を滞納した際の補填などに充てられることが多いです。この場合は、差し引かれた分については返金されます。
但し、敷金と異なり、保証金には具体的な定義はなされておらず、礼金的な性質を持つ場合もあります。
ですので、保証金が必要な物件については、その保証金がどのような意図で使用されるものなのかを確認するようにしてください。
なお、敷金や礼金、そのほかの初期費用について以前に記事にしておりますので、以下リンクよりご参照ください!
◆保証金の償却に注意
保証金とセットとなってよく聞く言葉に「償却」や「敷引き」という言葉があります。
この償却や敷引きという言葉があると、償却分の保証金は返金されません。
例えば、「保証金1ヶ月に対して、契約時に保証金1ヶ月分を償却」なんていう記載があったりすると、保証金全額が返金されないということになります。
保証金とセットとなっている場合が多いので、保証金のある物件の場合は必ず確認してください。
◆まとめ
時々見かける「保証金」ですが、その性質や償却などとてもわかりにくい場合が多く、後々トラブルになってしまう可能性もあります。
ですので、気に入った物件に「保証金」という言葉を見かけたら、不動産会社のスタッフに詳細を確認した方が良いでしょう。
なお、アブレイズ・コーポレーション東京駅本店では、保証金をはじめとした初期費用についても詳細をご説明差し上げるようにしております。また、お見積りのお問合せもご対応させていただきます。礼金0物件や、フリーレント付きの物件などもご用意しておりますので、お気軽にご相談下さいませ。
東京で賃貸不動産をお探しなら、仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズ・コーポレーション東京駅本店までお問い合わせください!
ホームページはこちら
お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!