アブレイズ・コーポレーション東京駅本店~お部屋探しの冒険日記~

アブレイズ・コーポレーションは、首都圏近郊のお部屋探しをお手伝いします🏠 1ヶ月で約100名様にご利用いただいた人気の手数料プランで理想のお部屋をご提案します💕

令和4年度宅地建物取引士試験について

 

◆令和4年度宅地建物取引士試験について

一般財団法人不動産適正取引推進機構より令和4年度の宅地建物取引士(以下、宅建士)試験の予定についての情報が掲載されました。

令和4年度の宅建士試験は10月16日(日)に行われる予定で、申込みの期限は7月29日(郵送)までとなっています。

なお、昨年同様に新型コロナウィルスの影響で10月16日の試験会場が不足する可能性もあり、12月試験が行われる予定です。12月試験については12月18日(日)に行われる予定となっております。

以下、令和4年度の宅建士試験の概要についてご説明いたしますので、宅建士を受験する方は忘れずにチェックするようにしてくださいね。

 

◆宅地建物取引士とは

そもそも、宅建士とは何なのでしょうか?

高額な取引となる不動産取引においては、お客様にとって不利や不当な契約になることが無いように、契約前に重要事項説明を取り行うことが法律で定められています。この重要事項説明は不動産について専門的な知識を持った宅建士という資格を持った者でないと説明ができないこととなっています。

また、契約書への記名・捺印も宅建士の重要な業務のひとつです。

アブレイズ・コーポレーションでは、以前に宅建士や重要事項説明について記事にしています。詳しくは以下のリンクよりご参照ください。

 

宅地建物取引士とは?~どんな資格?

 

重要事項説明って必要なの?

 

◆令和4年度宅建士試験の概要(予定)

令和4年度の宅建士試験の実施概要(予定)について以下にまとめます。

なお、現時点では予定となっており、正式には6月3日に官報にて公告されて確定となります。

 

・インターネット申込み

インターネットからの受験申し込みは以下の期間で行われます。

インターネット経由での申し込みは原則として24時間利用可能となりますので便利ですが、申込期間が郵送の場合よりも短い点に注意するようにしましょう。

 

7月1日(金)~7月19日(火)21:59まで

 

・郵送申し込み及び試験案内の配布

試験案内の配布及び郵送での受験の申込みについては以下の期間で行われます。

受験申込書には顔写真(縦4.5cm、横3.5cm、頭頂から顎までが長さ3.2cm以上、3.6cm以下のもの)の貼付が必要となるほか、簡易書留郵便で送付する必要があるので注意が必要です。

 

7月1日(金)~7月29日(金)まで ※簡易書留郵便としての当日消印が有効であること

 

・受験手数料

 

8,200円

 

・受験票発送日

9月27日(火)

※12月試験の指定を受けた方は11月18日(金)

 

・試験日時

10月16日(日) 13:00~15:00(2時間)

※12月試験の指定を受けた方は12月18日(日)13:00~15:00(2時間)

 

・合格発表

11月30日(水)

※12月試験の指定を受けた方は令和5年2月8日(水)

 

◆試験範囲について

宅建士試験の範囲は大きく分けると、「宅建業法」「権利関係」「法令上の制限」「税・その他」となっております。それぞれの内容についてさらに詳しく見ていきましょう。

 

宅建業法

宅建業法とは重要事項説明や契約書(第37条書面と言います)への記名捺印など宅建士の業務に関することや、宅建業(簡単に言うと主に不動産屋さんのことです)に関する規制やルールなどの決まりごとについて出題されます。

 

・権利関係

民法借地借家法など主に不動産取引の権利に関する法律からの出題となります。法律用語が難しいことから苦手とする方も多いところですが、日常生活にも絡む範囲となるのが特徴です。

 

・法令上の制限

都市計画法建築基準法など、土地や建物の開発行為や制限、届出方法などについての出題となります。この範囲はかなり暗記をしなければならないことが多く、大変です。

 

・税・その他

税金や土地、建物、不動産に関する統計などからの出題があります。かなり範囲が広いため、過去問などから効率的に勉強する必要があります。

 

◆まとめ

不動産業にとって必須の資格である宅建士は毎年20万人以上の方が受験する人気資格のひとつです。

合格率は約15%となっており、なかなか狭き門ではありますが、勉強をすれば取得ができる資格ですし、独学でも十分に合格できます。

今の時代、Youtubeスマホアプリでも勉強できる世の中なので、古き学習方法となってしまうかもしれませんが、テキストと過去問集を効率的に学習し、最後の方はひたすら過去問や一問一答を解いていくのが合格への近道だと思います。

不動産会社にお勤めの方はもちろん、就職や転職にも役立つ資格のひとつですので、ぜひ挑戦されてみてはいかがでしょうか?

アブレイズ・コーポレーションでもお客様に対してしっかりと重要事項説明ができるように宅建士がスタンバイしておりますので、ご不明点などございましたらお気軽にご相談下さい。

 

東京で賃貸不動産をお探しなら仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズ・コーポレーション東京駅本店までお問い合わせください!

 

 

ホームページはこちら

 

お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!

友だち追加