アブレイズ・コーポレーション東京駅本店~お部屋探しの冒険日記~

アブレイズ・コーポレーションは、首都圏近郊のお部屋探しをお手伝いします🏠 1ヶ月で約100名様にご利用いただいた人気の手数料プランで理想のお部屋をご提案します💕

パートやアルバイトだと賃貸物件を借りることはできないのか?

f:id:ablaze-tokyo:20220305182108j:plain

 

◆パートやアルバイトだと賃貸物件を借りることはできないのか?

パートやアルバイトなど正社員でないと賃貸物件を借りることができないのかと悩まれてしまう方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。

確かに正社員に比べると入居審査が通りにくい点はありますが、入居審査さえ通ればパートやアルバイトであっても賃貸物件を借りることはできます。

本日はパートやアルバイトの方がお部屋を探す際のコツや注意点についてお話ししたいと思います。

 

◆入居審査は家賃をしっかり払えるかがいちばん重要

賃貸物件を申し込むとまずは入居審査が行われますが、その際にいちばん審査に影響してくるのが、「家賃を毎月しっかりと払ってもらえるかどうか」という点です。

自分がオーナーの立場だったとして、毎月の家賃をしっかり支払ってもらえるかわからない人を入居はさせたくはないですよね。

審査は保証会社や管理会社、貸主によって変わってきますが、他にも勤続年数や、収入に対する家賃の割合、申込者の人柄なども見られることがありますし、連帯保証人がいると審査が有利になったりすることもあります。

なお、アブレイズ・コーポレーション東京駅本店では入居審査などに関する記事をいくつか書いておりますので、以下のリンクよりご参照ください。

 

賃貸物件の入居審査のポイントは?

 

保証会社って何?

 

家賃は手取り月収の何割ぐらいがいいの?

 

◆まずは保証会社の審査承認を目指そう

パートやアルバイトの方がお部屋探しをする際には入居審査に通るか通らないかが重要となるのですが、入居審査はだいたいですが保証会社の審査からスタートします。この保証会社の審査が通過しないと、その後のオーナー審査には進むことができません。

この保証会社ですが、様々な保証会社があり、その保証会社によって審査も変わってきます。

また、審査が通りやすい保証会社もあれば、審査が通りにくい保証会社もあります。

不動産会社のスタッフはこの保証会社の審査について詳しく知っています。

ですので、まずは不動産会社のスタッフに気になる物件の審査がどんな感じになるのか聞いてみましょう。

 

◆まとめ

パートやアルバイトだから賃貸物件が借りれないなんてことはありません。

上述のとおり、入居審査さえ通ってしまえば、賃貸物件を借りることができます。

ですので、まずは不動産会社のスタッフに相談してしまい、提案してもらってしまうのも一つの手ですよ。

もちろん、アブレイズ・コーポレーション東京駅本店でも今までの豊富な経験から様々なご提案が可能ですのでお気軽にご相談下さいませ。

 

東京で賃貸不動産をお探しなら、仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズ・コーポレーション東京駅本店までお問合せ下さい!

 

 

ホームページはこちら

 

お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!

友だち追加