アブレイズ・コーポレーション東京駅本店~お部屋探しの冒険日記~

アブレイズ・コーポレーションは、首都圏近郊のお部屋探しをお手伝いします🏠 1ヶ月で約100名様にご利用いただいた人気の手数料プランで理想のお部屋をご提案します💕

水害ハザードマップとは何か知っていますか?お部屋探しに役立つ情報をご紹介します!

 

こんにちは!アブレイズ編集部です。お部屋探しをするときに、気になるのが水害のリスクではないでしょうか?台風や大雨の季節になると、河川の氾濫や高潮によって浸水被害が発生する可能性があります。そんなときに役立つのが、水害ハザードマップです。

 

水害ハザードマップとは、水害が起きたときにどの程度の危険性があるか、また、避難場所がどこにあるかを示したマップです。2020年8月以降、賃貸物件を契約する前には、水防法の規定により水害ハザードマップを見て、建物の所在地の水害リスクを確認することが義務付けられました。

 

この記事では、水害ハザードマップの内容や見方、東京23区の水害リスクの傾向などをご紹介します。水害ハザードマップを活用して、安心で快適なお部屋探しをしましょう!

 

  水害ハザードマップの種類と内容

 

水害ハザードマップは、作成している自治体によって内容は異なりますが、おおよそ以下の3種類があります。

 

・洪水

・雨水出水(内水

・高潮

 

それぞれの内容について詳しく見ていきましょう。

 

洪水

洪水とは、河川の氾濫による水害のことです。荒川や多摩川、江戸川など大型河川沿いに住んでいる場合は特に注意が必要です。洪水ハザードマップでは、河川が氾濫したときに浸水する範囲や深さ、継続時間などを確認できます。

 

例えば、[荒川洪水ハザードマップ]では、以下のような情報が表示されています。

 

・氾濫想定区域:河川が氾濫したときに浸水する範囲

・水深区分:浸水する深さ(0.5m未満~5m以上)

・浸水時間区分:浸水する時間(1時間未満~24時間以上)

・避難所:避難する場所(学校や公民館など)

 

雨水出水(内水

雨水出水(内水)とは、大雨により下水道の排水能力を超えてしまい、道路や低地などに水が溢れ出す現象です。ゲリラ豪雨のような局地的な集中豪雨の際に起こりやすく、予測が難しいため注意が必要です。雨水出水ハザードマップでは、雨量や排水能力に応じて浸水する範囲や深さを確認できます。

 

例えば、[東京都雨水出水ハザードマップ]では、以下のような情報が表示されています。

 

・浸水想定区域:雨水出水が起きたときに浸水する範囲

・水深区分:浸水する深さ(0.1m未満~1m以上)

・避難所:避難する場所(学校や公民館など)

 

高潮

高潮とは、台風や低気圧の影響で海面の潮位が上昇し、海岸線や河口付近に海水が押し寄せる現象です。地震による津波とは異なりますが、同様に大きな被害をもたらすことがあります。高潮ハザードマップでは、高潮が起きたときに浸水する範囲や深さ、避難場所などを確認できます。

 

例えば、[江戸川区高潮ハザードマップ]では、以下のような情報が表示されています。

 

・浸水想定区域:高潮が起きたときに浸水する範囲

・水深区分:浸水する深さ(0.5m未満~5m以上)

・避難所:避難する場所(学校や公民館など)

 

  東京23区の水害リスクは西高東低

 

東京23区で水害リスクを比較すると、西高東低という傾向が見られます。これは、東京都東部は大型河川や海に近く、海抜が低いため、洪水や高潮の影響を受けやすいことによります。それに対して、東京都西部は比較的海抜が高く、河川も小規模なものが多いため、水害リスクに強いことによります。

 

以下の表は、各区の平均海抜と洪水ハザードマップの氾濫想定区域の割合を示したものです。平均海抜は[国土地理院]のデータをもとに算出しました。氾濫想定区域の割合は[国土交通省]のデータをもとに算出しました。

表からわかるように、東京都東部の区は平均海抜が低く、氾濫想定区域の割合が高いです。特に葛飾区や江戸川区は、水害リスクが最も高いと言えます。これらの区では、洪水や高潮による浸水被害が発生する可能性がありますので、水害ハザードマップを確認して、適切な避難行動をとることが重要です。

 

一方、東京都西部の区は平均海抜が高く、氾濫想定区域の割合が低いです。特に文京区や新宿区、渋谷区は、水害リスクがほとんどないと言えます。これらの区では、洪水や高潮による浸水被害は心配しなくてもよいでしょう。

 

ただし、雨水出水(内水)による浸水被害は、海抜や河川とは関係なく発生する可能性があります。ゲリラ豪雨などの突発的な大雨には注意が必要です。雨水出水ハザードマップを見て、自分の住んでいる地域や通勤・通学するルートが浸水する可能性があるかどうかを確認しましょう。

 

  水害ハザードマップの確認方法

 

水害ハザードマップは各市区町村のホームページで確認できます。また、[国土交通省]や[国土地理院]などの公的機関も水害ハザードマップを提供しています。

 

国土交通省 水害ハザードマップポータルサイト

国土地理院 水害ハザードマップ

 

これらのサイトでは、住所や地名で検索したり、地図上でピンポイントで確認したりできます。また、洪水や雨水出水、高潮のそれぞれのハザードマップを切り替えたり、重ねて表示したりできます。自分の住んでいる場所や気になる場所の水害リスクをチェックしてみましょう。

 

  まとめ

 

この記事では、水害ハザードマップについてご紹介しました。水害ハザードマップは、お部屋探しをするときに重要な情報源です。自分の住む場所や周辺の環境に合わせて、適切な防災対策を行うことが大切です。

 

アブレイズ・コーポレーションでは、初期費用を抑えたお部屋探しをサポートするだけでなく、水害ハザードマップをもとにした安心のお部屋探しもご提案しています。「どんなお部屋がいいかわからない」「どんな防災対策をすればいいかわからない」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたにぴったりのお部屋を見つけましょう!

 

《アブレイズ・コーポレーションの強みはこちら》

 

《来店のご予約はこちら》

 

《オンラインでお部屋探しのご相談はこちら》

 

 

お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!

お部屋も探せるアブレイズコーポレーション公式LINE友だち追加はこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加